こんにちは^^
今回は前回の続きとして、
Gmailアドレスの追加方法と、
複数のアドレスを切り替える方法を
解説していきたいと思います。
⇒前回の記事はこちらです
Gmailアドレスの追加方法
STEP1:Gmailの画面で【右上のアイコン】をクリック。
STEP2:【アカウントの追加】をクリック。

STEP3:【アカウントの追加】をクリック

STEP4:【アカウントの作成】をクリック。

STEP5:必要事項を記入し【次のステップ】をクリック。

※「携帯電話」と「現在のメールアドレス」の項目は、記入しなくても大丈夫な時があります。
STEP6:これでGmailアドレスの追加が完了しました。

【Gmailに移動】をクリックすると、メール画面に移ります。
Gmailアドレスの切り替え方法
これでGmailアドレスが2個になりましたが、次に切り替え方法を解説していきます。
やり方はとても簡単です。
Gmail画面で右上のアイコンをクリックすると、下記のような画面になるので、赤枠で囲ってあるもう一つのアカウントをクリック。

そうすると、このように切り替わります。

Gmailアカウントが5個に増えても、基本的な切り替え方法は同じです。
最後に
今回はGmailアドレスの追加方法についてでした。
前回の記事でお話ししたように、
インターネットビジネス用の
フリーメールアドレスを用途に合わせて
複数作っておくことをおすすめします。
⇒前回の記事はこちらです
Gmailなら切り替えも簡単だし、
運営しているのがグーグルなので、
よほどのことが無い限りは、
無くなる心配はないと思います。
インターネットビジネスを行う上で、
Googleが提供しているサービスを
利用する機会がたくさんあります。
そういった面でも、
Gmailがあると便利なので、
参考にしてみて下さい。
最後まで読んでいただき
本当にありがとうございました。
人気ブログランキングに参加しています。
この記事が少しでもお役にたちましたら、
応援クリックしていただけると嬉しです^^


応援クリックありがとうございました☆
お問い合わせ

ヒロトのメール相談室はこちらです
アフィリエイトをやっていると
分からない事だらけだと思います。
自分で調べても解決できない事は、
誰かに聞くのが一番です。
何でも気軽に聞いて下さい(^-^)
お問い合わせはこちらです

最後の最後までお読み頂き本当にありがとうございました^^
これからもあなたのお役に立つ情報をどんどん配信していきますので、また遊びにきて頂けると嬉しいです☆
ヒロト
コメントを残す